エージェントの言語的な振る舞いが、印象や関係性構築に与える効果の検証を目的とした論文である。アプローチとして、ポライトネス理論に基づき、相手との距離を積極的に知事めるための配慮(ポジティブ・ポライトネス・ストラテジー)のうち、エージェントが用いることで人に意図を帰属させる効果が期待されている冗談と、比較対象として、距離を縮めず維持するための配慮(ネガティブ・ポライトネス・ストラテジー)をエージェントが用いた際の印象を被検者実験によって主観評価する。