Researcher Information
Teacher Information
Affiliation
Academic Background
Career
Academic Society and Social Activity
Qualification
Field of Research
License
Patent
Special Instructions About Experienced Worker
Other
Author
Academic Theses
Basic information
Name
NOGUCHI Yasushi
Teacher Information
NOGUCHI Yasushi ノグチ ヤスシ 1648678 2-9-5 Honcho, Nakano, Tokyo
Affiliation
TOKYO POLYTECHNIC UNIVERSITY Faculty of Arts、Interactibe Media Full-Time Teacher
Academic Background
1994-03 Musashino Art University Graduation Bachelor of Fine Arts
1996-03 --- Completion Master Master
2003-05 --- Completion Master Master of Professional Studies
Career
2002-09 2003-08 文化庁芸術家在外研修員 Other
2003-09 2004-08 ポーラ美術財団在外研修芸術家 Other
2005-04 2011-03 東京工芸大学講師 Instructor
2011-04 2017-03 東京工芸大学芸術学部インタラクティブメディア学科 Associate Professor
2017-04 東京工芸大学芸術学部インタラクティブメディア学科 Professor
Academic Society and Social Activity
2021 2021-05-07 Keio University Faculty of Letters Keio University Faculty of Letters Special Lecture "Human Science Special ⅩⅩⅦA (Video and Culture)" ENG 特別講師
2021 2021-04-29 10 Years After the Fukushima Nuclear Accident, Food Safety Recovery, the Effects of Radioactive Substances on the Map Professor Yasushi Noguchi of Kyo Kogei University (Nakano Ward) has released a map on his website that shows how the effects of radioactive substances on food have changed over time in the wake of the 10th anniversary of the Fukushima nuclear accident. ENG 作者として取材対応した。
2019 2019-08-17 Emil Cedercreutz Museum Japonism Today TPU Symposium ENG 講演者
2018 2019-03-15 The 1st International Symposium for Color Science and Art 2019 ENG 講演
2017 2017-10-05 Residential Environment and Life Style in Nairobi Slum. Residents: Through the Compact House Project ENG 講演
Show All(55 Line)
2016 2017-02 Gallery Furuto Lecture at the exhibition ENG 講演
2016 2017-01 Scratch workshop Programming workshop for Mukodai primary school third grade students ENG 共同運営
2016 2016-12 Tohoku University Northeast Asia Research Center Empirical collaborative research on community regeneration / creation process and sustainability after the Great East Japan Earthquake ENG 講演
2015 2016-03 三浦学苑高等学校 講義「インタラクティブメディアへの招待」 ENG 講師
2015 2016-03 みんなのデータサイト 東日本土壌測定プロジェクト 第2回報告会 ENG 講演
2015 2015-07 熊谷西高等学校 講義「インタラクティブメディアへの招待」 ENG 講師
2015 2015-07 東京工芸大学 記憶とアーカイブ ENG 講演
2015 2015-07 情報公開クリアリングハウス 福島原発事故情報公開アーカイブ公開記念シンポジウム ENG 講演
2015 2015-05 東京工芸大学芸術学部春季公開講座 データの視覚化とソフトウェアデザイン ENG 講演
2014 2015-03 毎日新聞 「食品中の放射性物質検査マップ」の紹介記事 ENG 作者
2014 2015-03 ソフトウェアデザイン研究室 インタラクティブ・フクシマ・プロジェクト公開記念トーク ENG 講演
2014 2015-03 Mixiニュース 「食品中の放射性物質検査マップ」の紹介記事 ENG 作者
2014 2015-03 Maps Mania 「食品中の放射性物質検査マップ」の紹介記事 ENG 作者
2014 2014-11 千葉県立松戸高等学校 ビジュアルプログラミング実習 ENG 講師
2014 2014-07 朋優学院高等学校 ビジュアルプログラミング実習 ENG 講師
2013 2014-03 三浦学苑高等学校 ビジュアルプログラミング実習 ENG 講師
2013 2013-11 都立青山高等学校 ビジュアルプログラミング実習 ENG 講師
2013 2013-11 千葉県立松戸高等学校 ビジュアルプログラミング実習 ENG 講師
2012 2013-02 東京都写真美術館 恵比寿映像祭ラウンジトーク ENG 講演
2012 2012-09 Centre for Experimental Media Arts (CEMA) Srishti School of Art Design and Technologyにおけるアーティストトーク ENG 講演
2011 美術手帖 「歌舞伎町アートサイト」展の紹介記事 2011年11月号 ENG ディレクター
2011 美術の窓 「視点」欄への寄稿(歌舞伎町アートサイトの紹介 2011年11月号 ENG ディレクター
2011 産經ニュース(web版) 歌舞伎町でアート体験 2011.11.24 ENG ディレクター
2011 東京新聞 歌舞伎町でアート体験 2011.11.18 ENG ディレクター
2011 朝日新聞 新宿の躍動、アートに 2011.12.1 ENG ディレクター
2011 文化庁メディアプラザweb 「歌舞伎町アートサイト」展の紹介記事 2011.11 ENG ディレクター
2011 千葉日報 歌舞伎町でアート体験 2011.11.28 ENG ディレクター
2011 2011-12 東京外国語大学 基幹研究「アフリカ文化研究に基づく多元的世界像の探求」公開国際シンポジウム「アフリカ都市を読む~ナイロビ,ゴンダール,ケープタウン~」 ENG 講演
2011 2011-11 東京工芸大学 都市に介入するアート・建築:現状とその展望 ENG 講演
2011 2011-11 東京工芸大学 パブリックメディアアート:公共空間におけるメディアアートの展開とその可能性 ENG 講演
2011 2011-11 東京大空襲・戦災資料センター 空襲資料の活用と戦災デジタルマップの世界霊名簿・体験記・証言映像を読み/表す ENG 講演
2011 2011-06 武南高等学校 講義「インタラクティブメディアへの招待」 ENG 講師
2010 2010-06 朋優学院高等学校 ビジュアルプログラミング実習 ENG 講師
2009 蒲田女子高等学校 ビジュアルプログラミング実習 ENG 講師
2009 武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科ライティングスペースデザインIIIA ENG 非常勤講師
2009 2009-12 産經新聞 「トレジャー・シティ」展の取材 ENG ディレクター
2009 2009-12 東京新聞 新宿の宝 コンテナの中に 新宿区歌舞伎町でアート展 ENG ディレクター
2009 2009-12 ぴあ 「トレジャー・シティ」展の取材 ENG ディレクター
2009 2009-12 EVENT REPORT 「トレジャー・シティ」展の取材 ENG ディレクター
2009 2009-09 アーバンコンピューティングシンポジウム(パナソニックセンター) Watch Me!(共著:安藤英由樹) ENG 講演
2009 2009-05 アルスエレクトロニカ 野口靖講師と安藤英由樹氏との共同プロジェクト「Watch Me!」がArs Electronica(アルスエレクトロニカ)でINTERACTIVE ART部門 HONORARY MENTIONを受賞しました。 ENG 0
2008 2009-02 アスキー・メディアワークス SIGGRAPH Asiaの紹介記事掲載週刊アスキー2009年2月24日号 p76、 77 ENG 出展者
2008 2008-11 東京工芸大学芸術学部秋季公開講座 時空間マップソフトウェアによる新宿の歴史探索 ENG 講演
2007 文化庁 文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品 ENG 0
2004 ボーラ美術振興財団 在外研修員派遣 ENG 0
2003 文化庁 在外芸術家派遣 ENG 0
2000 キヤノン キヤノン・デジタルクリエイターズ・コンテスト キヤノン賞 ENG 0
1998 ジャストネット Justnet InterSpace Contest NTT賞 ENG 0
1996 不明 ‘96 北京国際計算機芸術作品及其応用系統展覧会 3等賞 ENG 0
1995 日本広告写真家協会 APA《日本写真ビエンナーレ ’95》最高賞(通産大臣賞) ENG 0
Collapse The View
Qualification
 
Field of Research
 
License
 
Patent
 
Special Instructions About Experienced Worker
2018 【大学記入分】科研費:挑戦的萌芽研究 ケニア都市部における人々の移動史と居住環境に関する民族誌デジタルアーカイブ研究
2018 The application to The Education of Data Visualization And Programming
2016 科研費:挑戦的萌芽研究 ケニア都市部における人々の移動史と居住環境に関する民族誌デジタルアーカイブ研究
2015 アートによる都市介入
2015 メディアアートのための、新しい教育の方法論を確立する
Show All(6 Line)
2015 科研費:挑戦的萌芽研究 時空間マップソフトウェアによる、民族誌的データの表現手法
Collapse The View
Other
2021 Special Exhibition, The 3rd International Symposium 2022 by the International Research Center for Color Science and Art 東京工芸大学 色の国際科学芸術研究センター 東京都中野区 ENG
2021 Software Design インタラクティブメディア学科ソフトウェアデザイン研究室 東京都渋谷区 ENG
2021 Ten Years after 311 インターネット上で公開 ENG
2021 Thinking about Color Vision: Human and animal color world 東京工芸大学 色の国際科学芸術研究センター, 公益財団法人せたがや文化財団 生活工房 東京都世田谷区 ENG
2021 VR Experience Event (Thinking about Color Vision Exhibition) 東京工芸大学 色の国際科学芸術研究センター, 公益財団法人せたがや文化財団 生活工房 東京都世田谷区 ENG
Show All(69 Line)
2021 Lecture: The Sense of “Color” to Enjoy Various Color Visions 東京工芸大学 色の国際科学芸術研究センター, 公益財団法人せたがや文化財団 生活工房 東京都世田谷区 ENG
2021 Workshop: Let’s Make a Mysterious Stained Glass 東京工芸大学 色の国際科学芸術研究センター, 公益財団法人せたがや文化財団 生活工房 東京都世田谷区 ENG
2021 Gallery Talk (Thinking about Color Vision Exhibition) 東京工芸大学 色の国際科学芸術研究センター, 公益財団法人せたがや文化財団 生活工房 東京都世田谷区 ENG
2021 A/R/P (Art/Research/Practice) 2021 東京芸術大学大学院国際芸術創造研究科 東京都足立区/ハイブリッド・オンライン開催 ENG
2021 Art & Technology Management 2021 by Tokyo Polytechnic University 東京工芸大学 色の国際科学芸術研究センター 東京都中野区 ENG
2021 Plenitudes of Physical Perception -An Artistic Interaction Based on Color Research 東京工芸大学 色の国際科学芸術研究センター, NTTインターコミュニケーション・センター 東京都新宿区 ENG
2019 Japonism Today TPU Exhibition Emil Cedercreutz Museum フィンランド ENG
2019 Interactive 東京工芸大学インタラクティブメディア学科ソフトウェアデザイン研究室 東京都千代田区 ENG
2019 Confession 釜石市・東京大学社会科学研究所 岩手県釜石市 ENG
2018 Thinking about Color Vision Exhibition in col.lab Gallery 東京工芸大学 神奈川県厚木市 ENG
2018 Compact Life Project 東京工芸大学 東京都中野区 ENG
2018 Diverse and Universal Camera 世田谷文化生活情報センター 生活工房 世田谷区太子堂 ENG
2017 Creating Colors Exhibition in col.lab Gallery 東京工芸大学 神奈川県厚木市 ENG
2017 Compact House Project 東京工芸大学 東京都中野区 ENG
2016 Code and Design 東京工芸大学 東京都中野区 ENG
2016 Justice 東京工芸大学 東京都中野区 ENG
2016 Code and design public anniversary talk 東京工芸大学 東京都中野区 ENG
2016 Sun and Moon Tokyo Design Week賞 デザインアソシエーション 東京都新宿区 ENG
2016 Some Questions about Nuclear ギャラリー古藤 東京都中野区 ENG
2015 ラビット博士の放射線講座 東京工芸大学 東京都中野区 ENG
2015 ProjectedScape2015 新宿区 東京都新宿区 ENG
2015 核についてのいくつかの問い ポレポレ東中野 東京都中野区 ENG
2015 日常アミューズメント 特定非営利活動法人デザインアソシエーション 東京都新宿区 ENG
2015 文化庁メディア芸術祭2015 審査委員会推薦作品 文化庁 東京 ENG
2015 文化庁メディア芸術祭2015受賞作品展 文化庁 東京 ENG
2015 日本における食品中の放射性物質検査マップ テレビジオン賞 LODチャレンジ2015実行委員会 慶應義塾大学 ENG
2014 東京大空襲証言映像マップ 東京工芸大学 東京都中野区 ENG
2014 ProjectedScape2014 新宿区 東京都新宿区 ENG
2014 東京大空襲証言映像マップ 東京工芸大学 東京都新宿区 ENG
2014 Tokyo Designers Week 2014 特定非営利活動法人デザインアソシエーション 東京都新宿区 ENG
2014 核についてのいくつかの問い 野口靖 東京都中野区 ENG
2014 インタラクティブ・フクシマ・プロジェクト企画展 ソフトウェアデザイン研究室 東京都中野区 ENG
2013 Tokyo Designers Week 2013 特定非営利活動法人デザインアソシエーション 東京都新宿区 ENG
2013 ProjectedScape2013 新宿区 東京都新宿区 ENG
2013 公共空間における、インタラクティブ・プロジェクション技法を利用したアートプロジェクト 東京工芸大学 東京都中野区 ENG
2013 東京大空襲証言映像マップ 東京大空襲戦災資料センター 東京都墨田区 ENG
2012 Tokyo Designers Week 2012 特定非営利活動法人デザインアソシエーション 東京都新宿区 ENG
2012 恵比寿映像祭 東京都写真美術館 東京都渋谷区 ENG
2011 学生クリエイターズフェスタ 佳作 新宿区 東京都新宿区 ENG
2011 c-locソフトウェア 東京工芸大学 東京都新宿区 ENG
2011 歌舞伎町アートサイト 東京工芸大学 東京都新宿区 ENG
2011 野口研究室3年制作展 メディアアート表現学科野口研究室 下北沢 ENG
2010 Watch Me! JAUS Gallery アメリカ合衆国 ENG
2010 野口研究室3年制作展 メディアアート表現学科野口研究室 東京都渋谷区 ENG
2009 Watch Me! 東京 ENG
2009 c-locソフトウェア 科学技術振興機構 東京 ENG
2009 「トレジャー・シティ」 - 新宿の過去・現在・未来を記述する - 東京工芸大学 新宿 ENG
2009 c-locソフトウェア SIGGRAPH アメリカ合衆国 ENG
2009 c-locソフトウェア デジタルコンテンツエキスポ実行委員会 東京 ENG
2009 c-locソフトウェア 東京工芸大学 新宿 ENG
2009 Watch Me! 東京都現代美術館 東京 ENG
2009 Watch Me! honorary mention Ars Electronica Center オーストリア ENG
2008 c-locソフトウェア 科学技術振興機構 東京 ENG
2008 c-locソフトウェア、場の痕跡(八尾でのフィールドワーク) 科学技術振興機構 東京 ENG
2008 場の痕跡 [新宿でのフィールドアート] 東京工芸大学 新宿 ENG
2008 Watch Me! SIGGRAPH シンガポール ENG
2007 c-locソフトウェア研究報告展示 科学技術振興機構 東京 ENG
2007 場の記憶 -八尾でのフィールドワーク- 八尾スローアートショウ実行委員会 富山 ENG
2007 場の記憶 -八尾でのフィールドワーク- 審査委員会推薦作品 文化庁 東京 ENG
2007 場の痕跡[八尾でのフィールドワーク] 文化庁 東京 ENG
2006 at / @ 笹口 数+野口 靖 小平でのマッピングプロジェクト アートイニシアチブトウキョウ 東京 ENG
2006 マッピングについて話そう 白矢アートスペース 東京 ENG
2006 場の記憶 白矢アートスペース 東京 ENG
2005 関係性の次元 ガーディアンガーデン 東京 ENG
Collapse The View
Author
2017 The expression of the lifestyle and history of kenyan people by original media: the relationship between fieldwork, art and technology. 2017-08-15 古今書院 ENG
2008 Watch Me! 安藤英由樹 2009-02 週刊アスキー 、2009年2月24日号 p76_ 77 ENG
Academic Theses
2020 A Study on the "Compact Life Project" -From a Linguistic and Ecological Perspective- 小田珠生 2021-03 東京工芸大学芸術学部 27 45 - 54 ENG
2017 The Philosophy of the International Color Science and Art Center as the Brand Strategy of University Ryuichiro Yoshie 2017-12 The 2nd International Conference on Culture Technology ENG
2014 情報空間における地図を用いた環境音のアーカイブと都市の可聴化 三上航平_ 久原泰雄 2015-01 電気学会研究会資料知覚情報研究会 PI-15 17-19 ENG
2014 表情筋のトレーニングを目的とした エンターテインメント的要素をもつインタラクティブ作品 大澤佑太郎_ 久原泰雄 2015-01 電気学会研究会資料知覚情報研究会 PI-15 21-23 ENG
2008 地図情報の記録及び表示装置と、このプログラムを記録した記録媒体 2008-07 発明評価委員会(大学継承) 39479 2008-192562 ENG