Researcher Information
Teacher Information
Affiliation
Academic Background
Career
Academic Society and Social Activity
Qualification
Field of Research
License
Patent
Special Instructions About Experienced Worker
Other
Author
Academic Theses
Basic information
Name
ICHIHARA Izuru
Teacher Information
ICHIHARA Izuru イチハラ イズル 2430297 1583 Iiyama, Atsugi, Kanagawa
Affiliation
TOKYO POLYTECHNIC UNIVERSITY Faculty of Engineering、Architecture Full-Time Teacher
Academic Background
1977-04 The University of Tokyo Enrollment
1981-03 The University of Tokyo Graduation
1981-04 The University of Tokyo Enrollment
1987-04 The University of Tokyo Enrollment
1990-06 University of Pennsylvania Enrollment
Show All(6 Line)
1993-03 The University of Tokyo Completion
Collapse The View
Career
1983-04 1987-03 宮脇檀建築研究室 Regular staff
1987-04 市原出建築設計事務所
1996-08 1996-09 エセックス大学リサーチフェロー Research Associate
1997-04 2012-03 武蔵野美術大学特別講師 Instructor
2003-04 2005-03 明治大学大学院兼任講師 Instructor
Show All(6 Line)
2006-04 2007-03 コロンビア大学客員研究員 Research Associate
Collapse The View
Academic Society and Social Activity
2021 2011-04 日本建築学会 ENG 委員
Qualification
 
Field of Research
Architectonics
License
一級建築士 1984-02-01
Patent
 
Special Instructions About Experienced Worker
2017 【大学記入分】私立大学戦略的研究基盤形成支援事業
2015 建築物の最適再利用の設計手法に関する研究
2015 都市域で用途混合、景観形成、更新を容易にする住空間形式の研究
2015 内・外空間の媒介領域に関する形態論研究
2015 テラスハウスのアメリカにおける展開−連棟式都市型住居の高効率居住環境持続システムの解明−
Other
2015 UEM(UEM新築工事) ENG
2015 EBS(EBS改修工事) ENG
2015 IC3R(IC3改修工事) ENG
2013 NKY(中山邸新築工事) ENG
2013 ニューヨークにおけるロウハウスの空間構成 日本建築学会 北海道札幌市 ENG
Show All(64 Line)
2011 東京工芸大学の場合/3つの最適再利用事例 日本建築家協会世田谷地域会 東京都世田谷区 ENG
2011 東京工芸大学5号館 −最適再利用としての建築学科棟ー 日本建築学会 東京都新宿区 ENG
2011 狭小都市住宅と近接空間の関係 −「新建築住宅特集」掲載100作品をとおしてー 日本建築学会 東京都新宿区 ENG
2011 アアルトの平面構成 日本建築学会 東京都新宿区 ENG
2011 ルイス・カーンの建築作品に見られる層空間構成 日本建築学会 東京都新宿区 ENG
2011 東京工芸大学沿革パネル ENG
2010 〈ORANGE〉 -体育館の最適再利用としてのヒューマンプロダクトコース棟- 日本建築学会 富山県富山市 ENG
2010 ボストンの街区構成とロウハウスの形態的特徴 日本建築学会 富山県富山市 ENG
2010 フィラデルフィアの街区形成とロウハウスの形態的特徴 日本建築学会 富山県富山市 ENG
2010 アルヴァ・アアルトの外部 日本建築学会 富山県富山市 ENG
2010 5BR(東京工芸大学厚木キャンパス5号館改修工事) ENG
2009 Cube 最適再利用としての学生会館 日本建築学会 宮城県仙台市 ENG
2009 本厚木駅前交番デザイン 神奈川県厚木市 神奈川県厚木市 ENG
2008 KCH(柏崎市新市民会館設計プロポーザル) 新潟県柏崎市 新潟県柏崎市 ENG
2008 ISH(石塚邸内装工事) ENG
2008 SHR(東京工芸大学学生会館改修工事) ENG
2008 ミースの外部-1920年代のプロジェクトにおける形態的特徴- 日本建築学会 広島県東広島市 ENG
2008 ミースの壁-住宅作品における形態的特徴- 日本建築学会 広島県東広島市 ENG
2008 ODA(小田邸新築工事) ENG
2007 ニューヨーク近郊タリィタウンの郊外住宅の形成過程と形態的特徴 日本建築学会 福岡県福岡市 ENG
2007 ミースの外部(8)-コートハウスにおける形態的特徴- 日本建築学会 福岡県福岡市 ENG
2007 建築雑誌にみられる住宅建築写真の特徴-1975年から2004年までの新建築、住宅建築、建築文化を対象として- 日本建築学会 福岡県福岡市 ENG
2006 IC2 ENG
2006 シドニー・パディントンのテラスハウスの区画形成について 日本建築学会 神奈川県横浜市 ENG
2006 シドニー・パディントン地区におけるテラスハウスの形成 日本建築学会 神奈川県横浜市 ENG
2006 ブルックリン・ハイツにおけるロウハウスの形成と地域的特徴 日本建築学会 神奈川県横浜市 ENG
2006 マンハッタンにおけるロウハウスの外部-街区内外に展開する共有空間とロウハウスの関係- 日本建築学会 神奈川県横浜市 ENG
2006 ミースの外部(7)-エスタース邸及びランゲ邸における形態的特徴- 日本建築学会 神奈川県横浜市 ENG
2005 造る時代から、活用する時代へ-東京工芸大学「ORANGE」- ENG
2005 ミースの外部(6)-クラウン・ホールにおける形態的特徴- 日本建築学会 大阪市東大阪市 ENG
2005 白井晟一の建築作品における特徴的要素と比例構成の関係 日本建築学会 大阪市東大阪市 ENG
2004 デザイン工房《ORANGE》 ENG
2004 東京工芸大学「ORANGE」 らせんでつなぐ-アリーナ空間のコンバージョンによる再生- ENG
2004 ・・・Like a Cafe -大空間再生・体育館からデザイン工房へ- ENG
2004 東京工芸大学「ORANGE」 ENG
2004 ・・・Like a Cafe -大空間再生・体育館からデザイン工房へ- ENG
2004 ニューヨーク摩天楼にみる建築と絵画 -建築家と画家の建築表現意図- 日本建築学会 北海道札幌市 ENG
2004 ニューメキシコのキリスト教会堂建築における変形 日本建築学会 北海道札幌市 ENG
2004 ミースの外部(5) -シーグラム・ビルにおける形態的特徴- 日本建築学会 北海道札幌市 ENG
2004 チャンディガール カピトルを構成する諸要素の方向性 -ル・コルビュジエの建築形態と都市デザインの関係(2)- 日本建築学会 北海道札幌市 ENG
2004 体育館の中にデザイン工房をつくる -東京工芸大学「ORANGE」- 日経アーキテクチュア, ENG
2004 東京工芸大学芸術学部デザイン学科ヒューマンプロダクトコースデザイン工房 -大空間再生・体育館からデザイン工房へ- ENG
2004 東京工芸大学芸術学部デザイン学科ヒューマンプロダクトコースデザイン工房-大空間再生・体育館からデザイン工房へ- コンバージョン委員会 東京都江東区 ENG
2003 東京工芸大学体育館 ENG
2003 内部/外部は自明か-6 武蔵野美術大学, ENG
2003 チャンディガール カピトルの幾何学的構成 -ル・コルビュジエの建築形態と都市デザインの関係(1)- 日本建築学会 愛知県春日井市 ENG
2003 ミースの外部(4) -トゥーゲントハット邸における形態的特徴- 日本建築学会 愛知県春日井市 ENG
2003 TMC(東村立新富弘美術館建設国際設計競技応募案) 群馬県勢多郡東村 群馬県勢多郡東村 ENG
2002 内部/外部は自明か-5 武蔵野美術大学, ENG
2002 ミースの外部(3)-バルセロナ・パヴィリオンにおける形態的特徴- 日本建築学会 石川県金沢市 ENG
2002 建築理論におけるマニエリスム概念の系譜 日本建築学会 石川県金沢市 ENG
2002 小住宅の内部と外部 日本建築学会 石川県金沢市 ENG
2001 内部/外部は自明か-4 武蔵野美術大学, ENG
2001 ミースの外部(2)-ファンズワース邸における形態的特徴- 日本建築学会 東京都文京区 ENG
2001 椅子に表現された形態要素と構成 -ブロイヤーとミースの作品分析- 日本建築学会 東京都文京区 ENG
2001 ガラスのファサード -空間形式とその表現- 日本建築学会 東京都文京区 ENG
2000 ミースの外部(1) -住宅作品における外部の諸形式とその形態的特徴- 日本建築学会 福島県郡山市 ENG
2000 都市空間における構成要素「装置・建築・交通」の形態に関する研究 日本建築学会 福島県郡山市 ENG
2000 IC3 ENG
Collapse The View
Author
2014 建築の不変と可変 −建築の形と空間を分析し、建築設計と街並みづくりへの適用可能性を探る− 市原出 2014-08 アルキテクトンプラス Vol.11、 pp.11-16 ENG
2012 建築論事典 中国語版 前田忠直、小林克弘_他 2012-12 、 pp.126-127_ 160-161_ 224-225 ENG
2011 建築の「かたち」と「デザイン」 韓国語版 湯澤正信、小林克弘、富岡義人、高橋守央、富永譲、木内俊彦、市原出、野上恵子、三谷徹、千葉学、櫻木直美、宮部浩幸、岸田章吾 2012-03 、 pp.107-121 ENG
2011 アメリカ先住民のトライアングル地帯を巡る 新装版 市原出 2012-02 世界の建築・街並みガイド6 -アメリカ/カナダ/メキシコ 新装版 、 pp.86-93 ENG
2010 既存建築の行方 0 2010-06 DIPLOMA PROJECTS 2010(近代建築6月号別冊、卒業制作2010) p.116 ENG
Show All(30 Line)
2009 土でできたまちなみ 市原出 2010-03 家とまちなみ Vol.29、No.1 p.-1_ 表紙_ 裏表紙 ENG
2009 建築の「かたち」と「デザイン」 湯澤正信、小林克弘、富岡義人、高橋守央、富永譲、木内俊彦、市原出、野上恵子、三谷徹、千葉学、櫻木直美、宮部浩幸、岸田章吾 2009-08 、 pp.099-112 ENG
2009 広告の行方 市原出 2009-06 DIPLOMA PROJECTS 2009(近代建築6月号別冊、卒業制作2009) 、 p.117 ENG
2008 建築論事典 前田忠直、小林克弘_他 2008-09 、 pp.122-123_ 138-139_ 178-179 ENG
2008 コンテクストの行方 市原出 2008-06 DIPLOMA PROJECTS 2008(近代建築6月号別冊、卒業制作2009) 、 p.118 ENG
2007 縦に通る風と光、距離感が鍵、従来のLDK発想も見直したい 市原出 2007-08 クロワッサン Vol.31、No.15 pp.144-145 ENG
2006 リアリティの行方 市原出 2006-06 DIPLOMA PROJECTS 2006(近代建築6月号別冊_ 卒業制作2006) 、 p.156 ENG
2004 住宅作家ライトアメリカ郊外住宅史における位置 市原出 2005-01 HOME特別編集:フランク・ロイド・ライトのルーツ 、No.27 pp.49-50 ENG
2004 家族と住宅 「マイ・スイート・ホーム」の崩壊と,現代家族のための新しい住宅, 市原出 2004-08 アエラムック:新版 建築学がわかる 、No.100 pp.86-90, ENG
2004 まちなみの行方 市原出 2004-06 DIPLOMA PROJECTS 2004(近代建築6月号別冊_ 卒業制作2004) 、 p.148 ENG
2003 アメリカ先住民のトライアングル地帯を巡る 市原出 2004-02 世界の建築・街並みガイド6 -アメリカ/カナダ/メキシコ 、 pp.86-93 ENG
2003 2つの地面をつなぐこと=エッジを壊す作業 市原出 2004-01 近代建築 Vol.58、No.1 p.116 ENG
2003 「こどもたちの行方」 市原出 2003-05 DIPLOMA PROJECTS 2003(近代建築5月号別冊_ 卒業制作2003) 、 p.154 ENG
2002 建築デザイン計画 -新しい建築計画のために- 服部岑生、佐藤平、荒木兵一郎、水野一郎、戸部栄一、市原出、日色真帆、笠嶋泰、岸本達也 2002-06 、 pp.96-112 ENG
2002 推薦の言葉「方舟の行方 -THE END-」 市原出 2002-05 DIPLOMA PROJECTS 2002(近代建築5月号別冊_ 卒業制作2002) 、 p148 ENG
2000 リビングポーチ:アメリカ郊外住宅の夢 市原出 2000-07 住まい学大系 001-100 EVTRA BOOKS1-3 、 pp.172-173 ENG
2000 ニューメキシコの建築 -石と土と光の教会- ヨウ箱守、市原出 2000-06 、 0 ENG
2000 IC3 市原出 2000-06 新建築住宅特集 、No.160 pp.129-130 ENG
2000 推薦の言葉「BREAK THE STANDARD/続住宅改造博覧会」 市原出 2000-05 卒業制作2000(近代建築5月号別冊) 、 p.145 ENG
1998 欧米にみる郊外住宅の系譜 市原出 1998-10 CASA BRUTUS Vol.8、 pp.124-126 ENG
1998 新しい世紀の建築をめざして-思索と制作の問題- 田路貴浩、市原出 1998-02 建築雑誌 Vol.113、No.1418 p.93 ENG
1997 推薦の言葉「Arbor Alley green network project」 市原出 1997-05 卒業制作'97(近代建築5月号別冊) 、 p.145 ENG
1996 リビングポーチ -アメリカ郊外住宅の夢- 市原出 1997-02 、 0 ENG
1995 IC2 市原出 1995-12 SD(スペースデザイン) 、No.375 p.34 ENG
1994 建築における意図と表現 市原出 1994-06 建築文化 Vol.49、No.572 pp. ENG
Collapse The View
Academic Theses
2021 A Study of Osamu Murai's Backlit Photograph of Yoyogi National Stadium -Study on Architectural Photography(1)- 山村健、吉田成、市原出 2021-12-20 日本写真芸術学会 第30巻第1号・第2号(合併号) pp. 25-34 ENG
2021 Some How-tos to Preserve and Reuse Existing Architecture 2021-09 日本建築学会2021年度大会(東海) 建築歴史・意匠部門研究協議会「戦後昭和の建築 ーその価値づけをめぐってー」 pp. 78-81 ENG
2015 ボストンにおけるロウハウスの空間構成 ホ・カンホウ、市原出 2015-08 日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.393-394 ENG
2013 ニューヨークにおけるロウハウスの空間構成 遠山英明、市原出 2013-08 日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.81-82 ENG
2011 アアルトの平面構成 東田陽介、市原出 2011-07 日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.179-180 ENG
Show All(49 Line)
2011 ルイス・カーンの建築作品に見られる層空間構成 井上久嗣、市原出 2011-07 日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.181-183 ENG
2011 狭小都市住宅と近接空間の関係 −「新建築住宅特集」掲載100作品をとおしてー 橋本翔太郎、市原出 2011-07 日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.137-138 ENG
2011 東京工芸大学5号館 −最適再利用としての建築学科棟ー 市原出、天野佑亮、伊藤敦範 2011-07 2011年度大会(関東)建築デザイン発表梗概集 pp.144-145 ENG
2010 建築の思索と制作を横断する10のキーワード 市原出、朽木順綱 2011-02 建築雑誌 No.1614 p.61 ENG
2010 〈ORANGE〉 -体育館の最適再利用としてのヒューマンプロダクトコース棟- 市原出 2010-07 2010年度大会(北陸)建築デザイン発表梗概集 pp.128-129 ENG
2010 アルヴァ・アアルトの外部 斎藤立、市原出 2010-07 日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.867-868 ENG
2010 フィラデルフィアの街区形成とロウハウスの形態的特徴 遠山紫苑、市原出 2010-07 日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.351-352 ENG
2010 ボストンの街区構成とロウハウスの形態的特徴 田中悠也、市原出 2010-07 日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.349-350 ENG
2009 Cube -最適再利用としての学生会館- 市原出 2009-07 2009年度大会(東北)建築デザイン発表会梗概集 pp.222-223 ENG
2008 ミースの外部(9) -1920年代のプロジェクトにおける形態的特徴- 小野耕造、市原出 2008-07 日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.479-480 ENG
2008 ミースの壁 -住宅作品における形態的特徴- 仲村友宏、市原出 2008-07 日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.475-476 ENG
2007 パディントンのテラスハウスの形成過程と現状について 渡邊美樹、市原出、天野佑亮 2007-10 日本建築学会計画系論文集 No.620 pp.207-213 ENG
2007 ニューヨーク近郊タリィタウンの郊外住宅の形成過程と形態的特徴 井田千晶、市原出 2007-07 日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.831-832 ENG
2007 ミースの外部(8) -コートハウスにおける形態的特徴- 小野耕造、市原出 2007-07 日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.563-564 ENG
2007 建築雑誌にみられる住宅建築写真の特徴 -1975年から2004年までの新建築、住宅建築、建築文化を対象として- 高橋菜生、市原出 2007-07 日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.649-650 ENG
2006 シドニー・パディントンのテラスハウスの区画形成について 岡本美樹、市原出 2006-07 日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.659-660 ENG
2006 シドニー・パディントン地区におけるテラスハウスの形成 天野佑亮、市原出、岡本美樹 2006-07 日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.661-662 ENG
2006 ブルックリン・ハイツにおけるロウハウスの形成と地域的特徴 宮崎晋一郎、市原出、岡本美樹 2006-07 日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.665-666 ENG
2006 マンハッタンにおけるロウハウスの外部 -街区内外に展開する共有空間とロウハウスの関係- 岩瀬知巳、市原出、岡本美樹 2006-07 日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.663-664 ENG
2006 ミースの外部(7) -エスタース邸及びランゲ邸における形態的特徴- 小野耕造、市原出 2006-07 日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.745-746 ENG
2005 イギリスに原型をもつテラスハウスの米・豪における展開 -連棟式都市型住居の高効率居住環境持続システムの解明- 市原出、渡邊美樹 2006-03 住宅総合研究財団研究論文集 No.32 pp.153-164 ENG
2005 建築論と建築デザインの間 田路貴浩、市原出 2006-02 建築雑誌 No.1542 p.68 ENG
2005 比例による建築形態構成の分析と制作への展開可能性 市原出 2005-11 黒田奨学会創立90周年記念紀要創刊号 pp.31-44 ENG
2005 ミースの外部(6) -クラウン・ホールにおける形態的特徴- 小野耕造、市原出 2005-07 日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.711-712 ENG
2005 白井晟一の建築作品における特徴的要素と比例構成の関係 小林貴弥、市原出 2005-07 日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.741-742 ENG
2005 評論/NSW州立図書館古文書館に保管されているエドマンド・ブラケットの教会建築図面分類 市原出 2005-06 日本建築学会技術報告集 No.21 p.440 ENG
2004 チャンディガール カピトルを構成する諸要素の方向性 -ル・コルビュジエの建築形態と都市デザインの関係(2)- 東條暁男、市原出 2004-07 日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.803-804 ENG
2004 ニューメキシコのキリスト教会堂建築における変形 渡辺道直、市原出 2004-07 日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.703-704 ENG
2004 ニューヨーク摩天楼にみる建築と絵画 -建築家と画家の建築表現意図- 水間寿明、市原出 2004-07 日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.683-684 ENG
2004 ミースの外部(5) -シーグラム・ビルにおける形態的特徴- 小野耕造、市原出 2004-07 日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠, pp.779-780 ENG
2003 チャンディガール カピトルの幾何学的構成 -ル・コルビュジエの建築形態と都市デザインの関係(1)- 東條暁男、市原出 2003-07 日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.345-346 ENG
2003 ミースの外部(4) -トゥーゲントハット邸における形態的特徴- 小野耕造、市原出 2003-07 日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 0 pp.331-332 ENG
2002 ミースの外部(3) -バルセロナ・パヴィリオンにおける形態的特徴- 小野耕造、市原出 2002-06 日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.465-466 ENG
2002 建築理論におけるマニエリスム概念の系譜 大川辰夫、市原出 2002-06 日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.615-606 ENG
2002 小住宅の内部と外部 柾谷祐介、市原出 2002-06 日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.493-494 ENG
2001 ガラスのファサード -空間形式とその表現- 矢野寛幸、市原出 2001-07 日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.607-608 ENG
2001 ミースの外部(2) -ファンズワース邸における形態的特徴- 小野耕造、市原出 2001-07 日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.551-552 ENG
2001 椅子に表現された形態要素と構成 -ブロイヤーとミースの作品分析- 渡辺恒樹、市原出 2001-07 日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.603-604 ENG
2000 ミースの外部(1) -住宅作品における外部の諸形式とその形態的特徴- 小野耕造、市原出 2000-07 日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.501-502 ENG
2000 都市空間における構成要素「装置・建築・交通」の形態に関する研究 山本未奈子、市原出 2000-07 日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.572-573 ENG
1999 日本近代における建築論・建築意匠論のルーツを探る 市原出、千代章一郎 2000-02 建築雑誌 No.1450 p.50 ENG
1999 マリオ・ボッタの住宅作品における形態要素と構成 大豆生田淳一郎、市原出 1999-09 日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠 pp.515-516 ENG
1999 日本近代における建築論・建築意匠論のルーツを探る 小林克弘、田路貴浩、市原出、他 1999-07 建築雑誌 No.1441 p.51 ENG
1993 アメリカ初期「郊外住宅」の研究 市原出 1993-09 建築雑誌 p.131 ENG
Collapse The View